DIYで作る便利なリビング収納ボックス

DIYで作る便利なリビング収納ボックス

リビングの空間をすっきりと整理し、さらにスタイリッシュに保つために欠かせないアイテムが「収納ボックス」です。しかし、市販の収納ボックスは意外と高価だったり、サイズが合わなかったり、デザインが自分の好みに合わなかったりすることもあります。そんなときに役立つのが、DIYで作る収納ボックスです。自分のニーズにぴったり合った収納ボックスを作ることができ、コストを抑えつつもオリジナリティのある収納を実現できます。

この記事では、リビングで活躍する便利な収納ボックスのDIY方法を紹介します。必要な材料や道具、作り方を詳しく解説し、さらに完成後の活用方法についても触れていきます。

DIYで作る収納ボックスの魅力

DIYの魅力は何と言っても「自由度の高さ」です。自分の部屋やリビングに合わせたサイズ、デザイン、カラーで収納ボックスを作ることができます。また、市販の収納ボックスは既製品であるため、どうしても他の家庭と同じようなデザインになってしまいがちです。DIYなら、自分だけのオリジナルボックスが作れるので、部屋のインテリアともぴったり調和します。

さらに、DIYで作ることでコストを大幅に抑えることもできます。必要な材料を選んで購入し、作業を自分で行うことで、既製品に比べて非常に安価で高品質な収納ボックスを作ることができます。

必要な材料と道具

まずは、DIYで収納ボックスを作るために必要な材料と道具を揃えましょう。以下にリストアップします。

材料

  • 木材(MDFボードや合板など)
  • 木ねじ(木材を固定するため)
  • 木工用接着剤(補強や仕上げ用)
  • 塗料(木材を塗るため、または好みに合わせて色をつけるため)
  • サンドペーパー(表面を滑らかにするため)
  • フェルトやラバーパッド(底部分に貼り付け、床を傷つけないようにするため)

道具

  • のこぎり(木材をカットするため)
  • ドライバー(木ねじを締めるため)
  • ペイントブラシ(塗装用)
  • 定規と鉛筆(寸法を測り、線を引くため)
  • クランプ(木材を固定するため、作業中にずれないようにする)
  • ハンマー(釘打ち用)
  • メジャー(寸法を正確に測るため)

[改訂版-DIY木工上達テクニック-ドゥーパ!編集部]

定年後の趣味に最適!DIYで始める簡単リフォーム術

ステップ1: 設計図を作成する

まずは、どのような収納ボックスを作るかの設計を行います。サイズや形、デザインなどを考え、紙に簡単な設計図を描いてみましょう。収納ボックスをリビングで使う場合、あまり大きすぎても邪魔になるため、使用する場所のスペースに合わせたサイズ感を考えます。例えば、ソファの横やテレビ台の下など、どこに置くのかを考えて決めましょう。

また、収納するアイテムの種類(本、リモコン、雑誌、ブランケットなど)も考慮して、必要な仕切りや蓋の有無も決めると良いでしょう。

設計のポイント

  • サイズ:収納したいアイテムに合わせて、ボックスの内寸を決めます。例えば、リモコンを収納するのであれば、長さ10~15cm、幅5cm、高さ4cm程度のサイズにします。
  • :四角いボックスが一般的ですが、丸型やアーチ型など、使う場所や目的に合わせて形状を決めましょう。
  • 収納方法:開閉可能な蓋をつけるか、オープン型にするか。蓋をつける場合は、蝶番やマグネットを使って簡単に開け閉めできるようにします。
  • デザイン:色や質感を選ぶことで、リビングのインテリアに馴染むようにします。木材そのままの自然な色味を活かすのも良いですし、ペイントで自分好みの色に仕上げることも可能です。

ステップ2: 木材のカット

設計図が完成したら、次は木材のカットに取り掛かります。木材をカットする際は、必要なサイズに正確に切ることが重要です。誤って寸法を間違えてしまうと、後でボックスがうまく組み立てられなくなります。

カットする際は、定規やメジャーを使って正確に測定し、鉛筆で線を引いてから切り始めましょう。のこぎりを使う際は、まっすぐに切ることを意識して慎重に作業します。

カットするパーツ

  1. 側面(2枚):ボックスの高さと奥行きに合わせた2枚のパーツをカットします。
  2. 底面(1枚):ボックスの幅と奥行きに合わせて1枚をカットします。
  3. 前面と背面(2枚):ボックスの幅と高さに合わせて前面と背面をカットします。

必要に応じて、ボックス内部に仕切りをつける場合は、さらに小さな板をカットしておきます。

ステップ3: 木材を組み立てる

木材をカットしたら、次は組み立てです。まずは、ボックスの底面と側面を組み合わせていきます。接着剤を使って木材を接着し、木ねじでしっかりと固定します。接着剤を使うことで、さらに強度が増しますので、しっかりと乾燥させることが大切です。

[簡単!住まいのDIYマニュアル-水回り[単水栓・混合栓][トイレ]-スタジオタッククリエイティブ-編集部-ebook]

50代以上でもできるDIY 初めてでも簡単なインテリア作り

組み立ての順番

  1. 底面と側面を固定:まず底面を床に置き、その上に側面を立てて接着剤で固定し、木ねじでしっかりと留めます。
  2. 前面と背面を取り付け:側面が固定できたら、前面と背面を同様に接着剤と木ねじで固定します。
  3. 内部仕切りの取り付け(必要な場合):仕切りをつける場合は、前後の面を組み立てた後に内部に仕切り板を固定します。

ステップ4: 仕上げ

組み立てが終わったら、次は仕上げ作業です。木材の表面をサンドペーパーで磨き、滑らかな仕上がりにします。特に角部分はぶつかって痛くないように、しっかりと丸みをつけると良いでしょう。

その後、塗装を行います。木材に色をつけることで、リビングのインテリアに合った雰囲気を作り出します。ペイントブラシを使って、均一に塗装を施しましょう。塗料が乾燥した後、必要に応じてもう一度サンドペーパーで表面を滑らかにし、再度塗装することもできます。

完成した収納ボックスには、底面にフェルトやラバーパッドを貼り、床を傷つけないように配慮します。

ステップ5: 完成後の活用方法

収納ボックスが完成したら、リビングでどのように活用するかを考えます。例えば、テレビの周りにリモコンや雑誌を収納するために使ったり、ソファ横にクッションやブランケットを収納するために置いたりすることができます。また、収納ボックスを並べて一つの大きな収納エリアを作ることも可能です。

さらに、DIYで作った収納ボックスは、そのままリビングのインテリアの一部としても活用できます。自分の作ったものなので、愛着も湧き、使うたびに満足感を得られます。

まとめ

DIYで作るリビング収納ボックスは、自由度が高く、コストを抑えつつも実用的でスタイリッシュな収納を実現できます。設計から組み立て、仕上げまで一通りの工程を楽しむことができ、自分のリビングにぴったりの収納を作り上げることができます。ぜひ、今回紹介した方法を参考にして、自分だけのオリジナル収納ボックスを作ってみてください。

DIY収納ボックスの活用アイデア

DIYで作成した収納ボックスは、リビングでだけでなく、他の場所にも活用できます。収納としての実用性だけでなく、インテリアアイテムとしても機能するため、部屋の雰囲気に合わせた使い方ができるのが魅力です。ここでは、いくつかの活用アイデアを紹介します。

[男のガレージ&工房-DIYシリーズ-学研ムック-ドゥーパ!編集部-ebook]

DIYで家をリフレッシュ 50歳からの自宅メンテナンスのコツ

1. リビングのリモコン収納ボックス

リモコンは、どの家庭でも頻繁に使うアイテムですが、その割に散らかりやすいものです。リモコンを入れるための専用収納ボックスを作れば、すっきりとした印象になります。引き出し式や蓋付きのボックスを作ることで、リモコンを隠すことができ、部屋全体がより整然とした印象に変わります。

2. ソファ横の雑誌・本収納

リビングのソファ周りに雑誌や本を収納するためのボックスを作ると、部屋が一層使いやすくなります。座りながら気軽に手に取れる場所に収納することで、使い勝手が良くなる上に、収納ボックス自体もインテリアに溶け込むようにデザインできます。

例えば、側面に穴を開けて取っ手を付けたり、ボックスの蓋にクッションを乗せて、オットマン代わりに使うこともできます。こうした多機能な使い方ができる点が、DIYの大きな利点です。

3. ゲーム機やDVDプレーヤーの収納ボックス

テレビ周りで使うゲーム機やDVDプレーヤーは、コードが絡まったり、収納に困ったりすることが多いです。そんな時に活躍するのが、ゲーム機やDVDプレーヤー専用の収納ボックスです。これを作れば、機器をすっきりと収納でき、コード類も整理できるので、視覚的にすっきりとした印象になります。

4. 季節ごとのアイテム収納

季節ごとに使うアイテムをリビングで収納するためにも、DIY収納ボックスは非常に便利です。夏は冷感クッションやシーツ、冬はブランケットや暖房器具のカバーを収納することができます。季節ごとに中身を入れ替えることで、リビングのインテリアを簡単にチェンジできます。

収納ボックスをラベル付きで作れば、どの季節のアイテムが入っているかすぐに分かるので、整理整頓がしやすくなります。

DIY収納ボックスのデザインアイデア

DIYで作る収納ボックスは、デザイン次第でリビングのアクセントにもなります。自分の好みや部屋のインテリアに合わせて、さまざまなデザインを楽しんでみましょう。

[フローリング補修テープ-木目調修復テープ-補修テープ-使用簡単-4-57m]

50代から始める簡単DIY 初心者向けのプロジェクトアイデア

1. ナチュラルな木材の風合いを活かす

木材本来の風合いを活かしたシンプルでナチュラルなデザインは、どんなインテリアにも馴染みやすいです。塗装せずにそのままの色を楽しむのも良いですし、オイルステインを使ってさらに深みのある色合いに仕上げることもできます。木材の自然な美しさを感じられるデザインは、リビングの温かみのある雰囲気を作り出します。

2. カラフルな塗装でアクセントに

もしリビングのインテリアに個性を加えたい場合は、収納ボックスにカラフルな塗装を施すのもオススメです。ポップな色や落ち着いたトーンの色を使って、ボックスを一つのインテリアアイテムとして楽しむことができます。例えば、ペールブルーやミントグリーンなど、優しい色合いにすることでリビングが明るく開放的な雰囲気になります。

3. カバーをつけて布素材を活用

収納ボックスにカバーをつけて、布素材を活用する方法もあります。布は簡単に取り外しができ、洗濯もできるので、機能的でありながら見た目も柔らかい印象を与えてくれます。ボックスの外側に可愛らしい柄を選んだり、無地でシンプルに仕上げたりと、好みに合わせたデザインが可能です。

4. アンティーク風の仕上げ

もし少しヴィンテージ感を出したい場合は、アンティーク風の仕上げを施すのもオススメです。塗装を何層か重ねて、サンドペーパーで表面を削ることで、使い込まれたような風合いを出すことができます。また、取っ手にレトロな金具を使うことで、さらにヴィンテージ感を高めることができます。

まとめ

DIYで作るリビング収納ボックスは、ただの収納にとどまらず、インテリアアイテムとしても大活躍します。自分で作ることで、機能性とデザインを自分好みにカスタマイズできるのが最大の魅力です。自分のライフスタイルや部屋のインテリアに合った収納ボックスを作り、すっきりとした空間を手に入れましょう。

作り方が簡単で、楽しみながらできるDIYプロジェクトなので、家族や友人と一緒に作るのも楽しい時間になることでしょう。ぜひ、これを機にリビングにぴったりな収納ボックスを作って、快適な空間作りに役立ててください。

さぁDIYの準備を始めましょう。

自分でできる!DIYでおしゃれな庭づくりの基本

関連記事


全ての記事を見る

全てのカテゴリを見る

全ての記事を見る

全てのカテゴリを見る