DIYで作るおしゃれな小物入れの作り方

DIYで作るおしゃれな小物入れの作り方

日々の生活の中で、小物を整理するための収納アイテムは欠かせません。しかし、市販の収納アイテムには自分好みのデザインが見つからないこともありますよね。そこでおすすめなのが、DIYで自分だけのおしゃれな小物入れを作ることです!今回は、材料から作り方まで、初心者でも挑戦しやすいおしゃれな小物入れの作り方をご紹介します。

必要な材料

おしゃれな小物入れを作るためには、特別な材料は必要ありません。身近にあるものを使って作ることができるので、気軽に始めることができます。以下は基本的な材料です。

1. 木製のボックスや箱

木材を使うことで、ナチュラルで温かみのある雰囲気が作れます。100円ショップでも木製のボックスや小さな引き出しが手に入るので、そこからスタートするのも良いでしょう。

2. ペイント(塗料)

おしゃれなデザインにするためには、塗装を施すことが欠かせません。アクリル絵具やスプレー塗料、または水性塗料など、用途に応じた塗料を選んでください。

3. デコパージュ用の紙(オプション)

デコパージュ技法を使って、より華やかなデザインに仕上げることも可能です。お好みの柄の紙や布を使い、ボックスの表面をデコレーションしてみましょう。

[DIYシリーズ-増補改訂版自分でできる-我が家を簡単リフォーム-Gakken-Mook]

DIYでの楽しい庭作り!高齢者向け簡単ガイド

4. 接着剤

デコパージュや小物をボックスに取り付けるために必要です。強力な接着剤を使うことで、しっかりと固定できます。

5. ヤスリ

木材の表面を滑らかにするためにヤスリが必要です。木の表面がざらざらしていると、塗料が均等に塗れないため、事前にヤスリで整えておくことをおすすめします。

6. ハンドルや取っ手(オプション)

引き出しタイプの小物入れの場合、ハンドルや取っ手を取り付けると使いやすくなります。シンプルなデザインやヴィンテージ風の金属製の取っ手などを取り入れることで、おしゃれ度がアップします。

作り方の手順

それでは、実際にDIYで小物入れを作るための手順を説明します。今回は、木製ボックスを使用したシンプルでおしゃれな小物入れを作成する方法をご紹介します。

ステップ1:木製ボックスの準備

まずは、木製ボックスを準備します。100円ショップやホームセンターで手に入る木箱は、シンプルで使いやすいです。木箱が用意できたら、次にその表面をヤスリで整えます。木材の表面がざらざらしていると塗料がムラになってしまうので、ヤスリでなめらかな状態にしておきましょう。

[これならできる!-DIYで作る収納家具-山田芳照-ebook]

50歳以上におすすめのDIY工具と使い方ガイド

ステップ2:ペイントで色をつける

木箱の表面が滑らかになったら、お好みの塗料で色を塗っていきます。アクリル絵具や水性塗料を使うと、乾きが早く、室内でも作業しやすいです。色を塗る前に、新聞紙やビニールシートを広げて作業スペースを確保しましょう。

塗装は、木箱全体を塗ることをおすすめします。もしも、木の自然な風合いを残したい場合は、薄く塗るだけでも良いでしょう。塗り終わったら、十分に乾燥させます。乾燥後、必要であれば2度塗りをして、色が均一になるように仕上げます。

ステップ3:デコパージュで華やかに

色を塗った木箱が乾いたら、次はデコパージュを施していきます。デコパージュは、好みの柄の紙を木箱に貼り付ける技法です。花柄やレトロなデザインなど、自由に選んでください。

デコパージュ用の紙は、薄手の紙を選ぶと仕上がりがきれいです。紙を木箱のサイズに合わせてカットし、専用の接着剤を使って木箱の表面に貼り付けます。その後、デコパージュ用の接着剤を上から塗り、紙がしっかりと定着するようにします。乾燥させたら、余分な部分をハサミで切り取ります。

ステップ4:取っ手の取り付け

引き出しタイプの小物入れにしたい場合は、取っ手を取り付ける作業を行います。取っ手を付ける位置を決め、ドリルで小さな穴を開けておきます。取っ手のネジ部分を木箱に取り付け、しっかりと固定します。

取っ手のデザインにもこだわると、よりおしゃれな仕上がりになります。シンプルな金属製のものや、アンティーク風の取っ手を使うと、ヴィンテージ感が出て素敵です。

ステップ5:仕上げ

最後に、完成した小物入れの表面を保護するために、ニスを塗るとより長持ちします。ニスを薄く塗ることで、木の風合いを活かしつつ、耐久性を高めることができます。

完成した小物入れをお部屋のデスクや棚に置けば、収納だけでなくインテリアのアクセントにもなります。デザインやカラーを工夫して、オリジナルの小物入れを楽しんでください!

応用編:異素材を使ったおしゃれな小物入れ

さらにおしゃれな小物入れを作りたい場合は、異素材を組み合わせて作る方法もあります。例えば、木製ボックスの上にフェイクレザーを貼ったり、編み込みのワイヤーで囲ったりすると、個性が際立った素敵な小物入れが完成します。

[これからDIYを始める人に今すぐ役立つ基礎知識-DIYの基礎知識-スタディサロンBOOKS-尾崎たかゆき-ebook]

自宅をDIYでカスタマイズ!シニアにおすすめのプロジェクト

フェイクレザーを使ったアレンジ

フェイクレザーを使うことで、高級感のある仕上がりにすることができます。木箱の表面にフェイクレザーを貼り付けるだけで、シンプルながらも洗練された雰囲気を持つ小物入れが出来上がります。

まずは、フェイクレザーを木箱のサイズに合わせてカットし、接着剤でしっかりと貼り付けます。 corners (角) の部分をきれいに仕上げるためには、切り込みを入れるとスムーズに仕上げることができます。

ワイヤーで囲む

また、ワイヤーを使って小物入れの外枠を囲むと、メタル調でスタイリッシュな印象になります。ワイヤーを曲げてボックスの形に合わせて囲むだけで、簡単に個性的なデザインができます。ワイヤーは金属製のものを使うとよりおしゃれに仕上がります。

ワイヤーで囲む場合、ワイヤーカッターやペンチを使ってしっかりと形を作り、ボックスの四隅を固定します。

ボタニカルデザイン

さらに、ボタニカルやナチュラルなデザインを加えたい場合は、小さな観葉植物やドライフラワーを使ってデコレーションするのも良いアイデアです。木製の小物入れに小さな植物を飾ることで、より自然で落ち着いた雰囲気を楽しめます。

DIYで作る小物入れの活用法

最後に、作成したおしゃれな小物入れの活用法をご紹介します。小物入れは、ただ収納するだけではなく、お部屋のインテリアとしても大活躍します。

1. デスク周りの整理

文房具やメモ帳、ペンなどを収納するために小物入れを使うと、デスク周りがスッキリと整理されます。おしゃれなデザインの小物入れを使うことで、仕事や勉強のモチベーションもアップします。

[CINECE-グローブ-切れない-滑り止め-アウトドア]

DIYで簡単にできる照明の交換と取り付け方法

2. アクセサリー収納

イヤリングやネックレス、リングなどのアクセサリーを収納するために小物入れを使うのもおすすめです。小さな引き出しが付いているタイプの小物入れを使えば、アクセサリーを傷つけることなく、すっきりと収納できます。

3. キッチンの小物収納

キッチン周りの小物入れとしても活躍します。調味料やキッチンツール、スプーンやフォークなどを収納するために使うことができます。おしゃれなデザインの小物入れをキッチンに置くだけで、空間が華やかになります。

4. コスメ収納

化粧品やスキンケアアイテムを収納するためのコスメボックスとしても活用できます。引き出し付きの小物入れに化粧品を整理整頓すれば、朝の準備がスムーズに進みます。

まとめ

DIYで作るおしゃれな小物入れは、材料を選ぶところから始まり、ペイントやデコパージュで自分だけのデザインに仕上げる楽しさがあります。材料がシンプルでも、アイデア次第で素敵なインテリアアイテムに変身します。収納としてもインテリアとしても使える小物入れを作って、日々の生活をより楽しく、整理整頓された空間で過ごしてみてください。

さらにおしゃれにするためのアイデア

DIYで作る小物入れを、さらにおしゃれにするためには、ちょっとした工夫を加えるだけでガラリと印象を変えることができます。以下のアイデアを参考に、オリジナリティを引き出してみましょう。

[ガーデンエッジ-園芸シート-ガーデニング-土と芝の根-高さ5cm×長さ5m]

50代からのDIYで作る自分だけのガーデン家具

1. モノトーンカラーでシンプルに

最近流行のモノトーンカラーを使って、小物入れをシンプルでスタイリッシュに仕上げる方法もおすすめです。黒や白のアクリル絵具を使って、シンプルなデザインを心がけると、どんなお部屋にも馴染みます。特に、白い木製ボックスに黒い塗装を施すと、クールで洗練された印象になります。

2. ステンシルで文字を入れる

DIY小物入れに文字を加えたくなったら、ステンシルを使う方法もあります。自分の名前や、お気に入りの言葉をボックスに描くことで、よりパーソナルなアイテムになります。ステンシルはシート状のものが多く、簡単に文字を描けるので初心者でも手軽に挑戦できます。

文字だけでなく、好きなモチーフ(花柄や幾何学模様など)を使って、オリジナリティを加えるのも良いアイデアです。

3. ビンテージ風に仕上げる

もし、アンティークやヴィンテージ風の小物入れを作りたいなら、古びた風合いを出すための技法があります。木箱にあえてサンドペーパーを使って擦り、古びたような質感を出すことができます。また、塗料を塗った後にわざと薄く擦り、塗装が剥げたように見せることで、ヴィンテージ感を演出することができます。

さらに、金属製の金具や取っ手を取り入れると、よりアンティーク調に仕上がります。例えば、アイアン製の取っ手を使ったり、金色や銅色の塗料で金具を塗ると、クラシックな印象に仕上がります。

4. エコ素材を使う

エコやサステナビリティにこだわりたい方は、リサイクル素材を使って小物入れを作るのもおすすめです。例えば、廃材となった木材や、不要になった布を再利用することで、環境にも配慮しつつ、ユニークなデザインの小物入れを作ることができます。エコ素材を使うことで、よりオリジナルな作品が完成しますし、エコ意識の高いお部屋作りにも貢献できます。

季節ごとのデザインにアレンジ

季節に合わせたデザインにアレンジすることで、DIY小物入れを一年中楽しむことができます。季節感を出すためには、素材や装飾を工夫して、春夏秋冬それぞれのシーズンにぴったりなデザインに仕上げてみましょう。

[これからDIYを始める人に今すぐ役立つ基礎知識-DIYの基礎知識-スタディサロンBOOKS-尾崎たかゆき-ebook]

50代から始める簡単DIY 初心者向けのプロジェクトアイデア

春のデザイン

春には、花や桜のモチーフを使ったデザインがぴったりです。春らしいパステルカラーで塗装した木箱に、花柄のデコパージュを施すと、春の柔らかな雰囲気を楽しめます。春らしい小物やアクセサリーを収納して、春の訪れを感じさせるインテリアに仕上げましょう。

夏のデザイン

夏には、爽やかな海のイメージを取り入れてみましょう。ブルーやホワイトの色を使い、波や貝殻、海のモチーフを加えることで、夏らしい涼しげな小物入れができます。また、ウッド素材の小物入れに麻の布を貼り付けたり、ロープで飾りを付けたりすると、夏のビーチリゾートの雰囲気を出せます。

秋のデザイン

秋には、紅葉や秋の果物をテーマにしたデザインがおすすめです。深みのあるオレンジやブラウン、黄色といった秋らしい色を使って、落ち着いた雰囲気の小物入れを作りましょう。デコパージュで紅葉の葉を貼ったり、ドライフラワーを使ってアレンジしたりすることで、秋らしい温かみのある小物入れが完成します。

冬のデザイン

冬には、雪やクリスマスをイメージしたデザインを加えると、冬のシーズンを楽しめます。ホワイトやシルバー、ゴールドのカラーを使った小物入れには、雪の結晶やツリーのデザインを加えたり、リボンや小さなオーナメントで飾ったりすることができます。冬の温かみを感じるアイテムとして、季節感を楽しみながらインテリアとしても活躍します。

さぁDIYの準備を始めましょう。

家のメンテナンスをDIYで!50歳以上でも簡単にできる修理方法

関連記事


全ての記事を見る

全てのカテゴリを見る

全ての記事を見る

全てのカテゴリを見る